インプラント治療

IMPLANT「噛めない」とお悩みなら
当院へご相談ください

  • 入れ歯が合わず、違和感や痛みがある
  • 固い物が噛みにくく、食事が楽しくない
  • 見た目が気になって、人前で笑えない
  • 何度つくり直しても、しっくりこない
  • 入れ歯の取り外しや清掃が面倒に感じる

こうしたお悩みは、インプラント治療で解決できます。赤羽の歯医者「オリーブ歯科・矯正歯科」では、患者さまから丁寧にお悩みをお伺いし、一人ひとりに合った治療法をご提案しています。「しっかり噛みたい」とご希望でしたら、当院までご相談ください。

インプラント学会
認定医・指導医が行う
安心・安全・精密な
インプラント治療

「オリーブ歯科・矯正歯科」の理事長は、国際インプラント学会指導医・認定医の資格を持つ歯科医師です。

国際インプラント学会(ICOI=International Congress of Oral Implantologists)は1972年に設立され、約250万人の会員を擁する、世界最大規模の学術団体です。理事長は指導医として、歯科医師たちにインプラント治療を指導する立場にあります。

インプラント治療は、専門知識と高度な治療が求められます。当院では、インプラント治療の専門的な研鑽を積んだ歯科医師が、患者さま一人ひとりに合った安心安全で精密なインプラント治療をご提供します。

  • インプラント治療の専門的な研鑽を積んだ歯科医師が、安心安全で精密なインプラント治療をご提供します。

当院のインプラント治療の
こだわり

5~10年の保証体制

赤羽の歯医者「オリーブ歯科・矯正歯科」ではインプラント治療の指導医・認定医が精密な治療をご提供していますが、万が一不具合が起こった場合に備えて、治療から5~10年間は無償で対応する保証をおつけしています。

他院の場合、「治療を受けた医院での定期的なメインテナンス」を保証条件とするところが多くありますが、当院ではそういった条件を一切設けていません。

歯科用CTを用いた精密な診断

インプラント治療を行う際には、事前にあごの骨の状態や神経・血管の位置などを詳細に把握しておくことが必要です。そこで当院では、歯科用CTを用いて患部の詳細な情報を立体画像にて取得し、精密な診断に役立てています。

そうすることで、安全性の高い確実な治療が可能になるのです。 なお、当院では初診時の歯科用CT撮影は無料にて行っています。

お口全体をふまえた
インプラント治療

歯は、1本失ったらその1本だけを治療すれば良いのではありません。お口全体のバランスや、噛み合わせなどをしっかりふまえたうえで、治療計画を立てることが必要になるのです。

当院ではただ1本のインプラントを埋め込むだけではなく、まわりの歯や歯周組織への影響などもふまえたインプラント治療を行っています。

初診無料カウンセリングの
実施

当院ではインプラント治療について、初診時のカウンセリングを無料にて行っています。インプラント治療とはどんな治療なのか、どんな方法があるのか、また費用や期間など、さまざまな疑問を、無料カウンセリングで解決することから始めましょう。

患者さまに最適な
インプラントメーカーを
ご提案

インプラントにはさまざまなメーカーがあり、特長もそれぞれ違います。当院では、スイスのストローマン、日本の京セラファインシア、韓国のオステムの3つをご用意。患者さまのご要望やお口の状態に合わせて、特長の違うメーカーから最適なインプラントをご提案します。

骨が不足している
ケースにも対応

インプラント治療を行うためには、インプラント体をしっかり固定するために、あごの骨の高さや幅が必要です。骨が不足している場合、そのままでは治療はできません。

当院では、そのようなケースでも、サイナスリフト・ソケットリフト・GBR法などの再生療法により、骨をつくることでインプラント治療を可能にしています。

また、グラフトレス術式にも対応しています。この術式では、ショートインプラントの活用、斜めにインプラントを埋め込む「傾斜埋入」といった手法により、骨の量を確保します。そのため、再生療法を行わずにインプラント治療を行うことも可能です。グラフトレス術式はより高度な術式であり、国際インプラント学会指導医・認定医だからこそできる治療です。

全顎的に歯を失った際に
最適なインプラントが
あります

インプラントと入れ歯を活用した治療

全顎的に歯を失ってしまった方におすすめなのが、インプラントオーバーデンチャーです。

片顎に2~6本のインプラントを埋入し、アタッチメントを取り付けて入れ歯を固定します。インプラントが固定源となるため、通常の入れ歯よりも安定し、「噛みやすい・フィットする・痛くない」を実現します。すべての歯にインプラントを埋入するよりも、身体的・経済的負担が少ないのも特長です。

6本のインプラントで
すべての歯を補うオールオン6

「オールオン6」とは、上顎または下顎すべてを6本のインプラントで固定する治療法です。顎の骨が少ない方でも手術可能で、インプラントでしっかりと固定できるためずれたり、外れたりすることが無く噛むことができます。また、インプラント埋入本数が6本のみなので、治療費や身体への負担が少ないというメリットがあります。

長期的な安定、安全性を考慮し、当院ではオールオン6をメインに行っておりますが、患者さまのお口の状態によっては、インプラントを4本使う「オールオン4」にも対応可能です。

無菌状態のオペ室で
安全に行うインプラント治療

インプラント治療は外科手術であり、安全に手術を進めるためには、衛生管理を徹底して細菌感染を防ぐことが重要です。

赤羽の歯医者「オリーブ歯科・矯正歯科」では、インプラント治療を安全かつ精密に進めるために、設備・衛生管理が整った無菌状態のオペ室を完備しています。先端設備が整った清潔な環境下にて、国際インプラント学会指導医が安全・精密に治療を進めます。

IVS歯科恐怖症の方へ
静脈内鎮静法のご提案も可能

静脈内鎮静法とは、点滴を使用して静脈内に鎮静薬や麻酔薬を入れる方法です。インプラント治療時の緊張感や恐怖心などを和らげ、リラックスした状態でインプラント手術を受けていただくことができます。

当院では、臨床歯科麻酔科医による専門グループ「CDAC(シーダック)」と連携して、日本歯科麻酔学会認定医・専門医の資格を持つ歯科医師を派遣してもらっています。インプラント治療を行いたいけど、手術が不安という方はお気軽にご相談ください。

当院採用のインプラント

ストローマン

  • 生産国 スイス
    治療法 1回法、2回法
    費用 264,000円(税込)
    保証期間 10年
    上部構造 ジルコニア
  • 特長

    世界で500万人以上、70カ国以上の患者さまの症例実績があり、本数でいうと1300万本以上ものストローマンインプラントが治療に使用され、日本や世界のインプラント市場ではトップシェアになります。

    さらに、長期的な安全性を示す豊富なエビデンスや優れた製品特性は、国際的非営利学術組織であるITIの協力により、学術的に検証された製品です。

  • メリット

    • 骨との結合期間が早い
    • 治療期間が短縮できる
    • チタン合金より高強度

京セラファインシア

  • 生産国 日本
    治療法 1回法、2回法
    費用 198,000円(税込)
    保証期間 7年
    上部構造 ジルコニア
  • 特長

    京セラ株式会社の医療部門によって製造販売されているインプラントです。

    京セラによるインプラントの歴史は長く、1978年にサファイア製インプラントが発売され、オリーブ歯科・矯正歯科で使用する「ファインシア」の治療法は、1回法と2回法に対応しているフレキシブルなインプラントです。

  • メリット

    • 生体親和性に優れている
    • 早い骨固着
    • 長期的な安定が期待できる

オステム

  • 生産国 韓国
    治療法 1回法、2回法
    費用 132,000円(税込)
    保証期間 5年
    上部構造 ジルコニア
  • 特長

    世界で使われているインプラントメーカーですが、50%以上がアジア人症例というアジア人に適しているのが特長です。販売量の実績として、グローバルフィクスチャーとして1位、グローバルインプラントのマーケットにて4位のシェアを誇っています。

  • メリット

    • 治療期間を大幅に短縮
    • 優れた表面性
    • 長期間の安定性
    • 高い生存率

他院で受けたインプラント
治療の再治療にも対応

赤羽の歯医者「オリーブ歯科・矯正歯科」では、インプラント治療の再治療に対応しています。他院にてインプラント治療を受けたものの、「インプラントが安定しない」「抜けてしまいそう」「しっかり噛めない」などお悩みでしたら、お気軽にご相談ください。

症例紹介

上顎洞底挙上術
(サイナスリフト)の症例

  • 治療前

  • 治療後

主訴
他院でインプラント治療はできないと言われたが、奥歯に歯を入れたい
治療内容
上顎洞底挙上術(サイナスリフト)による骨造成・インプラント埋入
年齢・性別
46歳・女性
治療期間
12ヶ月
治療費用
2,500,000円(税込)
治療のメリット
自分の歯のように違和感なく何でも食べられる
リスク・副作用
奥歯が入るまでの期間が長い・治療費が高額になる

症例について詳しく見る

料金表

デンタルローンを取り扱っております。詳しくはこちらをご確認ください。
※すべて税込価格表示です

インプラント

ストローマン(スイス製)・3i(米国製)
補綴後フィクスチャー10年保証
インプラント1次手術
(フィクスチャーの埋入)
1本 264,000円(税込)
ファインシア(日本製)(1,2回法)
補綴後フィクスチャー7年保証
インプラント1次手術
(フィクスチャーの埋入)
1本 198,000円(税込)
オステム(韓国製)
補綴後フィクスチャー5年保証
インプラント1次手術
(フィクスチャーの埋入)
1本 132,000円(税込)
共通料金
インプラント2次手術
(フィクスチャーの頭だしと歯肉強化手術) 
1本 66,000円(税込)
アバットメント(土台) 1本 55,000円(税込)
最終補綴物
(メタルボンドorジルコニア)
1本 132,000円(税込)
最終補綴物(ゴールド) 1本 132,000円(税込)
仮歯(プロビジョナル)  1本 5,500円(税込)
静脈内沈静法
(不安や緊張を和らげ、
リラックスして治療が受けられます)
1回 77,000円(税込)
GBR
(骨幅がないときに行なう骨増大術)
1歯 前歯・小臼歯等 55,000円~大臼歯等 110,000円(税込)
a.テルプラグ(SS)1個 1,650円(税込)
b.リフィット1個 55,000円(税込)
IP併用時1個 33,000円(税込)
サイナスリフト 1歯 165,000円(税込)
※上顎洞挙上術、人口骨補填は1歯につき110,000円(税込)
ソケットリフト(人口骨含まない) 1歯 55,000円(税込)
ソケットリフト(人口骨含む) 1歯 110,000円(税込)
術前後投薬
(手術後1か月間のクリーニング代含む)
11,000円(税込)

オールオン4

手術代等
オペ代(術前後投薬含む) 33,000円(税込)
麻酔代(静脈内沈静法) 99,000円(税込)
TEK(仮歯) 231,000円(税込)
アバットメント(4本) 220,000円(税込)
フィクスチャー(4本)保証12年 1,320,000円(税込)
フィクスチャー(4本)保証15年 1,540,000円(税込)
上部構造
義歯の場合 1,100,000円(税込)
e-maxの場合 1,980,000円(税込)
ジルコニアの場合 2,310,000円(税込)
プレミアムジルコニアの場合 2,640,000円(税込)

※骨造成手術が必要な場合など、症例により別途費用が追加になります。

義歯

義歯(2年保証)
金属床義歯(Co-Cr合金) 1床 330,000円(税込)
金属床義歯(貴金属) 1床 約550,000円(税込) ※時価
金属床義歯(チタン合金) 1床 660,000円(税込)
ノンクラスプデンチャー
(ウェルデンツ)
1床(1-2) 220,000円(税込)
(3-4) 253,000円(税込)
(5-8) 275,000円(税込)
(9-13) 297,000円(税込)
総義歯 440,000円(税込)
マグネット
(入れ歯を磁石ではずれにくくする)
1装置 132,000円(税込)
ベルテックス
(軟性裏装処理)
1床 55,000円(税込)
治療用義歯 1床 55,000円(税込)

デンタルローンを
取り扱っております

インプラント・矯正などの治療については、デンタルローンのお取り扱いがございます。
デンタルローンは歯科治療のみに限定したローンのため、手数料が低くご利用頂けます。
2~60回までの分割払いをお選びできます。

  • 自費での治療をしたいけれど費用をすぐには準備できない
  • 一括で支払うのは難しいが治療をしたい
  • 無理のない範囲で分割払いをしたい

などの方はご相談下さい。