歯がグラグラする・歯ぐきから血が出る 歯周病治療|北区赤羽のインプラント治療歯医者|オリーブ歯科・矯正歯科

歯周病にかかったら歯を失う前に治療を

歯ぐきから血が出る・歯ぐきが腫れている こんな症状があったらすぐにご相談を!

歯周病は、プラーク(歯垢)に棲息する歯周病菌によって引き起こされる感染症です。発症すると歯ぐきが炎症を起こして出血し、歯を支える顎の骨が溶けて、最悪の場合歯が抜け落ちてしまうこともあります。

歯周病は初期には自覚症状がほとんどないため、何らかの痛みや腫れが感じられたときには、すでに悪化しているということがよくあります。そのため、早期発見・早期治療をすることが重要なのです。また、歯周病治療はお口だけでなく全身のトラブルにも密接に関連していることがわかっています。

歯周病と全身のトラブル

歯周病と全身のトラブル

歯周病菌は、唾液や血液などから体内に入り込むことで、下記のようなさまざまなトラブルを引き起こすことがわかっています。

心臓病 肺炎

心臓病

動脈硬化の要因に歯周病菌などの細菌感染があることも考えられています。歯周病菌が血管内に移動することで、血管壁に出来るプラークを誘発させるとも言われています。動脈硬化やプラークが原因で、狭心症や心筋梗塞などの命に関わる病気を引き起こすこともあります。

肺炎

高齢者に多い病気に誤嚥性肺炎があります。誤って気管や肺に食べ物や唾液、異物が入り込む(誤嚥)ことで発症します。誤嚥性肺炎の原因となる細菌の中には歯周病菌も多くあり、予防には歯周病治療も大切です。
糖尿病 早産・未熟児出産

糖尿病

歯周病菌の炎症に関連する物質が、血糖値を下げる働きをするインスリンを効きにくくしてしまいます。その結果、血糖コントロールにも影響を与え、糖尿病を発症・進行させてしまうこともあります。歯周病の治療で、血糖コントロールに改善が得られたという報告もあります。

早産・未熟児出産

歯周病で歯ぐきなどに炎症が起こると免疫物質が分泌され、その影響で早産を誘発してしまうことがあります。歯周病による早産のリスクは他の要因の7倍にのぼります。早産・未熟児出産を予防するためにも歯周病対策は大事になります。

歯周病を判別するために

歯周病を判別するために

歯周病は放置していると歯を失う原因にもなる病気です。当院では、より確実に治療するために、事前の検査や診査に力を入れています。

歯周ポケット検査 歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)に器具を差し込み溝の深さを調べます。歯周ポケットの深さを測定することで歯周病の判断、進行度合いがわかります。
歯の揺度検査 歯周病が進行すると歯周病菌が歯ぐきの下にある骨を溶かしていき、歯がグラグラと揺れるようになります。歯の揺れ具合の検査で、歯周病の進行度合いを調べます。
レントゲン検査 歯周病は見ただけではわかりにくく、気づかないうちに進行している場合もあります。レントゲン検査では、歯石の付着具合や骨の状態などを調べます。
細菌検査 唾液や歯周ポケット内などに歯周病菌がどれくらい存在するかを調べる検査です。ご自身の歯周病リスクを把握し、適切なケアで大切な歯を守りましょう。検査費用は保険適用外です。

歯周病の治療法

歯周病の治療法

スケーリング 歯磨きでは取り除けなかった歯垢や歯石を特殊な器具を使って除去します。軽度の歯肉炎の症状改善に効果的です。
ルートプレーニング 歯ぐきや歯周ポケットの奥にある歯垢や歯石を特殊器具を使用し除去します。仕上げに歯の表面を滑らかにし、歯垢や歯石を付きにくくします。
歯周ポケット掻爬
(そうは)術
ルートプレー二ングで除去できなかった歯周ポケット内の感染した組織(歯肉)や歯根の汚れを除去します。軽度の歯周病でも改善が見られない場合に行う外科的処置です。
フラップ手術 歯ぐきを切開して歯根の汚れを除去する外科手術です。重度の歯周炎に対して行う処置です。
歯周内科 顕微鏡検査によってお口の細菌の種類や数などを検査し、その細菌に合う薬剤や歯磨き粉によって除菌する処置です。歯周病の治療だけでなく、予防にも役立ちます。
再生療法 歯周病によって溶けてしまった歯周組織を再生させる治療法です。骨を移植する方法や、骨のもとになる物質を入れて回復を促す方法などがあります。

歯周病が重度にまで進行してしまうと、たとえ歯周病は治療できても、歯周病の影響で顎の骨が溶け、歯並びの乱れや抜歯につながります。乱れた歯並びや抜けた歯は戻ってきません。重度の歯周病によって歯並びが乱れてしまった場合や歯を失ってしまった場合は、矯正治療やインプラント治療が必要になります。

当院の矯正歯科治療について

インプラント治療で歯を取り戻しましょう

  • ページのトップへ戻る

ページトップ